洞穴暮らしのすすめ

食う、寝る、遊ぶ、ちょっと働くの「洞穴暮らし」 !!

地方の洞窟暮らしでは月10万円あれば貯金も出来る。

いやー、生きにくい。生きにくい。生きにくい世の中ですねー。

 

…。

 

こんにちは。じんべえです。

洞窟暮らしを目指すため、生活に関する全般のお話をしています。

 

で。

 

一体、月◎◎万円あれば生活出来るのだろう?

 

…と言う話は、「宝くじ当たったら何買う?」くらいメジャーな話です。

 

生活費は十人十色。「答えは無い」が結局のところでしょう。

 

それでは元も子もないので、「自分ならこれで行ける」を考えてみよう…と。

 

 

都会の洞窟暮らしを考える

 

東京は都市化が進んでいますから、洞窟と呼べるものは少なく、

かろうじて似ているものがあったとして、「ガード下」でしょう。

 

ただ、洞窟の仲間といってもガード下となると駅からのアクセスも良いので家賃も高くなります。

 

おそらく数十万円となるでしょう。

 

地の利を行かすなら休み無しで飲食店でも経営しなければならなくなります。

 

そうなると洞窟暮らしでありながら洞窟暮らしでないセルフ社畜が誕生してしまいます。

 

それでは意味がありません。

 

本ブログでは生きるための基本要素を「食う」「寝る」「遊ぶ」としました。

 

そのうちの「寝る」の要素である住まいに大枚を費やしては「食う」、

ましてや「遊ぶ」がおろそかになってしまいます。

 

そもそも、住居費も食費も高コストの都市部に住む必要があるのでしょうか?

 

そうなると自然も近く、ほどほど便利な地方都市が現実的な気がしてきます。

 

 

地方の洞窟暮らしでは月10万円あれば貯金も余裕(主観)

地方ですと、都市部と比べて洞窟は供給過多と言えるでしょう。

 

場合によっては1万円台で住める場所もあるかもしれません。

 

仮に2万円で洞窟を借りることが出来たとしましょう。

 

そうなると月の内訳は以下の通りで私は無理なく過ごすことができます。

 

洞窟        2万円

食費        1万5000円

通信費       1万円

水道光熱費     1万

交際費(外食含む) 1万円

予備費       5000円

 

合計7万円です。

 

ただ、これでは結構「質素倹約感が半端ない」のは認めます。

健康保険も国民年金も払っていません。

 

社会保障の云々はありますが、ここはちゃんと払ったとして考えることにしましょう。

 

洞窟        2万円

食費        1万5000円

通信費       1万円

水道光熱費     1万

交際費(外食含む) 1万円

予備費(貯金)   1万5000円

健康保険料     4000円

国民年金      1万6000円

 

合計10万円コースですとこんな感じになるかと思います。

 

 

地方だと交通手段は必須な場合もありますから、

ベースを月収を10万円、加えてオプション品でいくら必要になるかを考えれば良いと思います。

 

 

では10万円を稼ぐにはどのくらい働けば良いのでしょう?

 

地方ですと時給は上がってきたと言っても900円そこら。

 

せっかく洞窟暮らしを目指しているので、週休3日は確保したい。

 

その条件で計算してみると、

 

900円/時間×8時間/日×4日/週×4週/月=115,200円

 

…となります。

 

税金など取られてちょうど「手取り10万円」ではないでしょうか。

 

これが10万円の生活10万円の労働の目安と言えそうです。

 

あとは、自分の感覚で調整すれば良さそうです。

 

もう少し貯金していつかは自分の洞窟を!

ならば目標とする額を期間を割ってその期間だけ頑張ればいいですし、

週休4日を確保して違うことで稼いでみたい

ならば一日の労働時間を増やすか、生活をスリム化する方法が考えられます。

 

 

ちなみに私の場合は、「マイ洞窟」欲しい派なので結構頑張らないといけないかもしれません。

 

ただ、仕事でのストレスをモノを買うことで満たすと言う何がなんだか分からない現代的な生活を40年し続けなければならないなんてことはどうやらなさそうな気がしてきました。

 

ではでは。